『クリアー整体ヒーリング』です

ヒーリングにまつわる話や不思議な話など

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

波動的な判断と理屈による判断

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。例えば用事などで行か…

いわゆる楽園伝説と魂が試される時代

旧約聖書の創世記に最初の人間 (アダムとイブ) が神によって楽園 (エデンの園) から追放されるというお話があります。 「人間は元々苦しみ一つない『永遠の楽園』にいた」という伝説です。 つまり、そこには「神に造られた原初の人間は何の苦しみもない世界…

魂がスカスカだとナニカに憑かれて奇妙なチカラを得たりします

以前から何度か「魂が腐る」ということについて書いてきました。ここでいう「魂が腐る」というのは何らかの理由で元々みっちり詰まっているはずの魂の中身がスカスカになることです。 心のスキマが広がってガバガバになり、そのうち魂そのものがスカスカにな…

『正義』の最果てにある魔女狩りの時代

目の前に100人の人がいれば100通りの「正しい!」が存在します。 みんな自分が正しいと思っているからです。 もしその100人の中の1人が自分の「正しい!」を何処までも妥協なく押し通そうとすれば最終的に何らかのチカラを行使して相手を捩じ伏せるしかなく…

所謂カミサマってのは得も与えれば損も与える

このブログにおけるカミサマという言葉が何を表しているかということについて改めて書いておきます。ここでいう所謂カミサマってのは何かと申しますと「これまで世界のどこかで人間によって崇め奉られてきた眼に見えない存在全般」を指します。今回に限らず…

『死ぬまでちゃんと生きること』と『生きながら魂が腐ること』

世の中のすべてのモノは動き続けることで必然的に劣化していきます。しかし、波動的なバランスが上手く取れていればその分劣化は遅くなるのです。では、バランスを取るのをやめてしまったらどうなるでしょう?当然劣化は早まります。それだけでなくバランス…

唯物論的な考え方と因果のツケ

ここでいう唯物論的な考え方ってのは簡単にいえば「自分が直接見たり聞いたり触れたりするモノ以外はマヤカシだ!」って発想のことです。 例えば幽霊否定派の人はよく「幽霊なんているわけない!何故なら自分はそんなモノ見たことがないからだ!」みたいなこ…

ムダを省き続ければそのうち人を間引く優生思想にたどり着く

ここでいう効率主義ってのは「いつでも何処でも『ムダ』を省いてスピーディにやるのがカッコいいんだぜ」みたいな考え方のことです。もっと言えば、物事を上手くやるための単なる道具ではなく、『価値観』としての効率に縛られてる思考のことです。それを個…

人の想いのチカラを侮るべからず

人が何か思えばその瞬間想念エネルギーは発生します。 つまり、人間は生まれてから死ぬまでの間毎日寝ても覚めても想念エネルギーを発生させ続けているわけです。 言わば人間は想念エネルギー発生装置なのです。 なので、たった一人分だけでもそれは膨大な量…

操れる系と「井の中の蛙大海を知らず」って話

眼に見えない世界に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるはずです。『発見』がそこら中に転がっている世界だってことです。アマゾンとか行けば新種の生物がわんさかいそうですからね。多分人類の知らない生き…

「ブレない!」が良くないのは心のクセが酷くなるからです

人には誰しもクセってモノがあります。そのクセっていうのはその人の持っている行動様式や思考形態によって形作られます。その人の持っている行動様式や思考形態に由来する特定の行動や思考が何度も何度も繰り返しなされることによってクセとして定着します…

人の心の光と闇は糾える縄の如し

怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。 哲学者フリードリヒ・ニーチェの有名な言葉です。眼に見えない世界に関わろうとする者なら特に上記の言葉…

「眼に見えないモノを召喚する」とかいう危険

このブログでいう式神とは特定の人間や集団などが何らかの霊的・呪術的な方法を用いて意図的に使役することの出来るエネルギー体全般のことを指します。 昔の陰陽道で言わていたような狭義のモノとは違うとお考えください。他に適当な言葉が見つからないので…

波動のレベルを上げるには肉体が必要です

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 例えばそこに眼に見…

いわゆる物の怪使いと魂がスカスカな人

この世界では膨大な数の思念が一カ所に集まり凝縮することによって新たな別のエネルギー体を生み出すということが実際にあり得るのです。 例えば強烈な怨みのエネルギーがたくさん結び付けば『怨みの精霊』のような新たなエネルギー体に生まれ変わります。 …

コダワリとストレスと『まっ、いっかぁ度』

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルが高い…

場の波動と人のエネルギーの関係

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルを上げ…

「人口削減をする神は実在する!」とかいうスピリチュアル

ここでいう所謂カミサマってのは何かと申しますと「これまで世界のどこかで人間によって崇め奉られてきた眼に見えない存在全般」を指します。そのカミサマの所謂一つの正統性だの妥当性だのってモノには関係なくね。今回に限らず私がカミサマって言う時はそ…

親からの波動的な影響について

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルを高く…

日ごろ何気なく発している言葉にその人の本質は現れる

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。波動のレベルが分かり…

人や場所が黒く見えたりボンヤリ見えたりする理由 (波動のレベル篇)

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 すべてのモノには波…

自由を語る者ほど束縛したがり、平和を語る者ほど争いの渦中にいるのは偶然ではない

世の中にはいわゆる一つの『啓蒙したがる人』ってのが少なからずいらっしゃいます。 ここでいう『啓蒙したがる人』とは他人に対して「自分が『正しい道』に教え導かねばならない!」という暑苦しい使命感を持った人のことです。人は「周りの人間より自分は優…

眼に見えないモノには「恐れすぎず、でも決して侮らず」が大切

世の中には本当に色~んなエネルギーが存在しています。 街に出れば携帯電話から出る電磁波だけでも物凄い数が飛び交って人の体もグサグサと突き抜けているのです。 細菌やウイルスは空気中を浮遊しそこら中に付着しています。 もちろん人間の皮膚や体の中に…

違和感に反応する心のクセをつけておく

遅かれ早かれその人の中に有るものは出てくるし、無いものは出てきません。「今まで一度も出てきてないけど、実は昔からずっと持ってるんだよ」みたいなことは、ほぼほぼ無いんじゃないでしょうか?「才能みたいな眼に見えないモノは、出てきても分からない…

時の波動と時代の変わり目

人間世界はまるで遠心分離機にかけられたように白と黒、上と下、右と左という風にハッキリと分かれ続けているように見えます。その現象は止まることを知らず、様々なモノの違いがどんどんくっきりしてきました 昔ならあったはずのグレーゾーンが無くなったた…

いわゆる霊媒体質と受けやすくなる状態

ここでいうところの霊媒体質というのは波動エネルギーに対して敏感であり、その影響を如実に受けやすい状態という意味です。もっと言えば影響を受けてしんどくなりやすい状態のことです。所謂霊的な何かが見えたり聞こえたりしやすいという『霊感』的な能力…

「世界を支配するぞ!」という傲慢に対するツケ

「エネルギーを上手くコントロールする」なんてことをおっしゃる方がスピリチュアル界隈には少なくありません。自分で出し入れ出来る範囲のエネルギーならそれも可能かも知れません。 っていってもそれも中々難しいとは思いますが… ここでいうエネルギーとい…

化かされたい人といわゆる一つのチャネリング

所謂『化かされた』状態の人というのは自分が化かされていることに気付いていません。化かされている人は化かされていることに気付かないから化かされているのです。 そこが(学校の勉強なら絶対100%試験に出るほど)非常に重要な点です。 ここでいう『化か…

「昔は良かった」というノスタルジーと因果応報

とにかく「昔は良かった!」っていう人がいらっしゃいます。堕落した『現在』と理想郷であった『過去』を対比させるような心の在り方です。まぁ、そもそも過去が理想郷であるのかどうかってのが分かりませんけどね…そして、もし万が一過去が理想郷であったと…

言葉の荒々しさは波動のレベルのバロメーター

波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。波動のレベルが分かり…